当ブログは記事内に広告を含む場合があります
PR

【毛穴カバー×スキンケア】アピュー ジューシーパン スキンケアプライマーを徹底レビュー|検証・使い方のコツも!

apieu_juicypang_catch メイク


こんにちは!asumiです♪

ベースメイクの悩みって年中尽きないですよね。
「毛穴をしっかり隠したいけど、厚塗りにはなりたくない」
「乾燥が気になるから、スキンケア効果のある下地が欲しい」

そんなふうに感じている方、多いと思います。

私自身もいろんな下地を試してきましたが、ナチュラルさ・カバー力・保湿力のバランスって意外と難しいんですよね。

そこで今回は韓国コスメの「アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー」を正直レビューしたいと思います!

スキンケアとベースメイクを両立した美容液仕立ての下地で、肌がちゃんと“整う感覚”があるんです。

Qoo10アプリから購入はこちら
【A’pieu】[公式/国内発送] アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー[メール便対応]

当ブログではあるがままにをモットーに
自分が実際に購入し使用した商品の正直な感想や
お得情報などを誠意を持って発信しています
 
詳しくはプロフィールをご覧下さい💕

Twitter:asumi

  

スポンサーリンク

【A’pieu】ジューシーパン スキンケアプライマー

商品について

マスク生活によるベースメイクの変化から誕生。
スキンケア発想でお肌を守りながら
毛穴レスに整えトーンアップ。*1

スキンケア×ベースメイク
ハイブリットメイク下地


*1 メイクアップ効果による

ナチュラルなツヤ感と毛穴ぼかしの絶妙バランス

この下地のいちばんの魅力は、“素肌がキレイに見えるのに厚塗り感が出ない”仕上がり
パールやラメのギラつきでごまかすのではなく、肌そのものの質感を活かしながら、光をうまくコントロールしてくれる感じなんです。

毛穴の凹凸やキメの粗さは、どうしても光の加減で強調されがち。
でもこのプライマーは、肌にふわっとヴェールをかけたような柔らかい仕上がりで、毛穴の影を光で自然にぼかしてくれるような印象

スキンケア感覚で仕込めるのに、しっかり「見せ方」にもこだわっているのが嬉しいポイントです。

さらに、ファンデーションの密着感を高めてくれるような、なめらかな肌表面の土台を整える効果も実感できました。
ベースメイクがヨレにくくなるので、朝から夜までツヤ感をキープしやすいのも魅力です。

こんな人に特におすすめ

  • 肌の凹凸や毛穴が気になるけど、厚塗り感は避けたい
  • ナチュラルなツヤ肌仕上げが好み
  • スキンケアもベースメイクも両立させたい

「がっつりカバーする」というよりは、“自然と肌がキレイに見える”方向で整えてくれるタイプなので、ナチュラル志向の方やノーファンデ派さんにもぴったりの下地だと思います。
 

スキンケア下地としての実力も◎

「スキンケアプライマー」という名前の通り、ただの下地ではなく“うるおい感”を重視した処方が印象的です。

保湿成分として知られるヒアルロン酸やパンテノールなどが配合されていて、肌にのせた瞬間から、みずみずしくなじむような感じがありました。

特に乾燥しやすい頬や小鼻の横、目元あたりにもしっとり感が続くので、日中に「なんだかパサついてる…」と気になることが少なくなった気がします。

しかも保湿系の下地によくある“重たさ”や“ベタつき”は感じにくく、スキンケアの延長のような心地よさがあって朝のメイク前でも使いやすい質感です。

こんな人におすすめ

  • スキンケアの延長でベースを整えたい
  • ベースメイク中の乾燥が気になる
  • 下地で肌がつっぱる感じが苦手

 

化粧下地+スキンケアの2in1で朝が楽になる

忙しい朝、できるだけ手間を減らしたいときってありますよね。

このプライマーは肌をなめらかに整える効果も期待できるので、「保湿 → 下地」の工程を一気に済ませられるのが最大の魅力。
さらに、肌に自然なツヤ感と透明感が出るので、そのまま軽くファンデやクッションをのせるだけでも十分仕上がる印象です。

ノーファンデ派さんや「今日は肌に負担をかけたくないな」という日の時短メイクにもぴったり。

個人的には“時短”と“心地よさ”をどちらも叶えてくれる下地ってなかなか出会えないので、これだけでもかなり重宝しています。

おすすめシーン

  • 朝の時短メイク
  • 休日のナチュラルメイク
  • スキンケア直後にそのままメイクしたいとき

 

使い方

Qoo10アプリから購入はこちら
【A’pieu】[公式/国内発送] アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー[メール便対応]

基本は「スキンケア後・ファンデ前」でOK

使う順番としては
スキンケア → 日焼け止め → ジューシーパンプライマー → ファンデーション
という流れが理想です。

apieu_juicypang05
画像引用:ミシャ・アピュー 日本公式 Qoo10店 ジューシーパン スキンケアプライマー販売ページより
注意

この下地はポンポンせずに滑らせて使用するのがポイント。
使用方法のコツや詳細は後ほどさらに詳しく解説します!

 

ファンデなしでもきれいな仕上がりに

正直なところ最近はこの下地だけで済ませちゃう日も増えました。
というのも肌を均一に整えてくれる感じと、自然なトーンアップ感がちょうどよくて「これ1本でも全然いける」と思えるくらい素肌をキレイに見せてくれるんです。

もちろんカバー力がすごく高いわけではないんですが、毛穴の影やくすみ感をふんわりぼかしてくれるので、軽やかで抜け感のある“ちゃんと見え”肌に。

実際に使ってみて感じたのは「何も塗っていないとちょっと不安…でもがっつりメイクはしたくない」そんな中間のニュアンスにぴったりハマるということ。

こんな日に活躍

  • 近所へのお出かけや買い物
  • 肌を休めたい日の軽めメイク
  • マスクをするからファンデは控えたい日

ナチュラルだけど、なんとなく“ちゃんと整ってる感”を出せるのがこの下地の良さ。
ノーファンデ派さんはもちろん、ファンデは使いたいけど軽く済ませたい人にもおすすめです。
 

スポンサーリンク

正直レビュー!

   使用感:★★★☆☆
値段&コスパ:★★☆☆☆
リピしたいか:★★☆☆☆

使用感

使用感:★★★☆☆

使用感ですが、ほんのり血色感が出るピンクベージュで肌なじみが良く、くすみがぱっと明るく見える印象です。ただカバーするだけでなく肌を元からきれいに見せてくれる感覚でした。

刺激はかなり少なめですしアルコールやパラベン不使用のため、敏感肌向けにやさしく処方されています
私は乾燥肌ですが、赤みが出たり、つっぱったりすることもなかったので安心して使えました(もちろん個人差はあります)

また鼻や頬の毛穴が気になる私でも、自然にぼかされて目立ちにくくなりました
「コンシーラーで隠す」というより「肌表面がフラットに整う」感じで、毛穴ぼかし効果は結構あると思います。

…と、ここまで見るとかなり高評価な下地ではあるのですが…

スキンケア成分がしっかり入っているせいかつけ心地はやや重ため。
“ギトギト”とまではいきませんが、油分感はそこそこあります。

そのためファンデーションとの相性や、元々の肌質によって使用感がガラッと変わる可能性大。

また、私は主に冬の終わり~春頃に使用していたのでまだ許容範囲でしたが、真夏に使うには正直ちょっと勇気がいりそう。
暑い季節は皮脂崩れが気になる人も多いと思うので、その点ではやや不安を感じました。

「肌がきれいな人が使う」と「カバー力を求める人が使う」とで、評価が真逆になるタイプの下地だと思います。
 

値段&コスパ

値段&コスパ:★★☆☆☆

値段&コスパは私が購入したのは1個あたり約1,000円になるようなセットで、当時は「お得!」と感じていました(数年前なので少し記憶が曖昧ですが…)

ただ実際に使ってみると意外と消費が早い!
週5ペースで使うと、2ヶ月、3ヶ月…持つかな?という印象。
使用量にもよるとは思いますが、決して長持ちするタイプではないかも。

Qoo10のメガ割やセール時にまとめ買いするのがベストだとは思いますが、コスパが抜群!という印象は正直ありませんでした。
 

リピしたいか

リピしたいか:★★☆☆☆

リピしたいかは★2です。

カバー力についてはあまり高くありません。
シミ・ニキビ跡にはコンシーラーが必要ですし、かなりナチュラル寄りな仕上がり。

脂性肌さんや、Tゾーンだけ皮脂が出やすい混合肌さんには、別途テカリ防止系の下地を仕込まないと厳しいかもしれませんが、このプライマーの上に他の下地を重ねるとかえって崩れやすくなる印象があり、実際に私はうまくいきませんでした。

仕上がりはセミツヤ寄りなのでツヤ肌好きな方には合いそうですが、香りがやや強めに感じる方もいるかもしれません。

個人的に一番気になったのが毛穴落ち。
ひどいときには塗りたて直後からすでに毛穴落ちしてしまい、その後の化粧崩れも早かったです。

全体的に見て「肌悩みが少ない方」や「若くて素肌がきれいな方」には合うと思います。
でも、カバー力を求めていたり、年齢肌・毛穴・皮脂に悩みがある方にはちょっと扱いづらいかもしれません。

総合的に見るとわざわざリピートしてまで使いたい!と思える下地ではなかったというのが正直な感想です。
 

それでも好きな部分もあるプライマー

ネガティブな感想ももちろんありますが、実際には「肌質や仕上がりの好み」で感じ方が分かれる部分も多いです。
たとえば「カバー力が物足りない」という声もあれば、「自然な仕上がりでちょうどいい」という人もいます。

要するに、“何を重視したいか”で評価が分かれるアイテムですね。
もしあなたが「ナチュラルでツヤ感のある仕上がり」「乾燥しにくい下地」を求めているなら、試す価値は十分あると思います。
 

実際に合うファンデは?仕上がり比較してみました

一応ジューシーパンの下地にどのファンデーションが合うのかを実際にテストしてみたので、記録として残しておきます。
いずれもメイク後10時間ほど経過した肌の状態です。

※無加工画像・肌荒れあり注意です⚠️

👈タップで展開(※無加工・肌荒れあり注意)
 下地:ジューシーパン スキンケアプライマー(ピンク)
 ファンデーション:デイジーク(エアーブラーフィットクッション#21N)

約10時間後なので多少の崩れは仕方ないかな…と思いつつも、正直なところメイク直後から全体的に乾燥っぽく、毛穴落ちも目立つ印象でした。
ムラっぽさも出て、個人的にはやや残念な仕上がり。
 

👈タップで展開(※無加工・肌荒れあり注意)
 下地:ジューシーパン スキンケアプライマー(ピンク)
 ファンデーション:デイジーク(エアーブラーフィットクッション#21N)
 ファンデーション:TIRTIR(マスクフィットオーラクッション#23N)

光の関係で色味が違って見えるかもしれませんが、同じ場所・同じ条件で撮影しています。
こちらもやはり毛穴落ちが目立ってしまい、全体的に崩れが気になりました
 

👈タップで展開(※無加工・肌荒れあり注意)
 下地:ジューシーパン スキンケアプライマー(ピンク)
 ファンデーション:デイジーク(エアーブラーフィットクッション#21N)
 ファンデーション:エスティ ローダー(ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ#16)

やっぱりデパコスは強い…(笑)
エスティローダーのダブル ウェアとの組み合わせが一番きれいな仕上がりでした。
多少の崩れはありましたが、他と比べると全体のまとまりやツヤ感がしっかり残っていて好印象
これは下地どうこうというより、ダブル ウェアの底力が効いてる気がしますね。
 
 
こうして比べてみると「下地×ファンデ」の相性ってやっぱり大事なんだなと実感…。
乾燥しやすい肌質の方や毛穴が気になる人は特に、ファンデ選びにも注意が必要かもしれません。
 

【まとめ】ジューシーパン下地×ファンデの相性とおすすめ傾向

今回の検証を通して「ジューシーパン スキンケアプライマー(ピンク)」はしっとり系の下地だけど、ファンデによって仕上がりにかなり差が出るということがわかりました。

❌相性がイマイチだった組み合わせ

  • デイジーク(エアーブラーフィットクッション)
  • TIRTIR(マスクフィットオーラクッション)

どちらも乾燥感・毛穴落ち・ムラっぽさが目立ち、時間が経つとより崩れが気になりました。
特に乾燥肌寄りの方にはちょっと厳しいかもしれません。

▶️共通点:
・ややマット寄りの仕上がり
・比較的軽め/ふんわり系のテクスチャー
→ この下地とは密着感がかみ合っていない可能性も。

▶︎楽天で「デイジーク Dasique エアーブラーフィットクッション」を見てみる
▶︎楽天で「【TIRTIR公式】 マスクフィットクッションシリーズ」を見てみる

◎相性が良かった組み合わせ

  • エスティ ローダー(ダブル ウェア)

仕上がりのキレイさ・崩れにくさともに好印象でした。
多少崩れても全体の肌印象が清潔感あるまま保たれていたのがポイント。
 

▶️特徴:
・高密着・高カバー
・セミマットだけど乾燥しにくい
→ 下地のうるおい感と相乗効果あり!

▶︎楽天で「エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」を見てみる
 

💡ここまでで感じたおすすめ傾向まとめ

肌タイプおすすめのファンデ傾向
乾燥肌・毛穴が気になる人高密着・セミマット〜ツヤ系のリキッドやクリームファンデがおすすめ。クッションは要注意。
脂性肌・崩れが気になる人ダブル ウェアのような皮脂コントロール力があるファンデと相性よし。マット寄りでもOK。
混合肌Tゾーンに崩れにくいファンデ、Uゾーンにしっとりタイプを併用するのも◎。下地での調整がカギ。

📝総評|ファンデ選びで“ジューシーパン下地”の実力が活きるかどうかが決まる!

今回の比較を通して改めて感じたのはジューシーパン スキンケアプライマーは「下地だけで完成」ではなく、「上に重ねるファンデとの相性」がとても大事ということ。

この下地自体は保湿力や肌なじみが良く乾燥対策やトーンアップには◎なのですが、選ぶファンデによっては、毛穴落ちやムラなど“もったいない崩れ方”をしてしまう可能性もあります。

特に乾燥肌さんや毛穴が気になる方は軽めのクッションファンデよりも、密着力のあるリキッドやクリームタイプを選んだほうがきれいに仕上がる印象でした。

逆に脂性肌さんは皮脂コントロール系のファンデで調整しつつ、Tゾーンだけパウダーを重ねるなどのちょっとした工夫で崩れを防げます。

肌質や好みによって「合う・合わない」が分かれるので、ファンデーション選びの際は仕上がりの質感や密着感に注目して選ぶのがおすすめです◎

✅つまり、「ジューシーパン=万能下地」ではなく、「相性のいいファンデと組み合わせてこそ真価を発揮するタイプ」という認識が◎!

まとめると…

  • 下地自体は“ナチュラルで保湿力あり”なアイテム
  • ファンデとの組み合わせ次第で、“崩れやすい”と感じる人もいる
  • 仕上がり重視なら、高密着タイプ&保湿系ファンデとの相性が◎

「なんか上手く仕上がらないな…」というときは、下地ではなくファンデとの相性が原因かもしれません!
 

💡おすすめ傾向まとめ

肌タイプおすすめファンデ
乾燥肌・ツヤ重視クレ・ド・ポー / YSL
崩れにくさ重視シュウウエムラ / ラネージュ
ナチュラル派 / プチプラ派メイベリン(+相性のいい下地推奨)

ジューシーパン下地(ピンク)は、うるおい感やトーンアップはあるけど、ファンデを選ぶアイテム
特に高密着・高保湿系ファンデと合わせると毛穴落ちしにくく美肌に見える傾向あり◎

 

私なりにたどり着いた”キレイに仕上げるコツ”

いろいろとテストしてみて思ったのですが、この下地、ちょっと塗り方にコツが要るタイプです。

apieu_juicypang05
画像引用:ミシャ・アピュー 日本公式 Qoo10店 ジューシーパン スキンケアプライマー販売ページより

一般的な下地は、指などでざっと広げたあとスポンジでポンポン叩いてなじませる…という使い方が多いですが、このプライマーは公式でも「すべらせて塗る」ことが推奨されています。

ただ付属のハート型パフがちょっとクセモノで…。
見た目は可愛いんですが使ってみると形がフィットしないせいか、どうしてもムラになりやすいんです。
プライマーのテクスチャー自体がかなり柔らかいので、強く取るとベチャっとついてしまいがち…。

実際にこのパフで「すべらせる」塗り方を試してみたところ、最初はうまくいっても、二度塗りになった部分がヨレて白く汚く見えてしまうことが何度もありました。

yogore_image
頑張って書いてみたシリーズ

そこで私なりにたどり着いた仮説がこちら(※私の肌の場合です)

一度目の“すべらせ塗り”はキレイに仕上がる。
ただし、同じ場所に重ねてしまうと白浮き・ヨレが発生しやすくなる!

それを踏まえて今はブラシを使うようにしています!

使っているのは最近購入したパフフィットファンデーションブラシ
これでプライマーを少量優しく取り、蓋の上でブラシ全体になじませてから肌にすべらせて塗布。
その後ロージーローザのパフで軽く叩き込むと、驚くほどキレイに仕上がります。

最近は、がっつりメイクまではしないけど軽く整えて外出したい時はずっとこの方法。
今のところ、汚く崩れたことは一度もありません!

もちろんブラシの種類は何でも良いと思いますが、「うまく塗れない」「どうもムラになる」「汚く仕上がる…」と感じている方は、ぜひこの方法を参考にしてみてください。
塗り方ひとつで仕上がりがガラッと変わりますよ。
 

💡ちょっとした塗り方の工夫で、この下地の「しっとりツヤ肌仕上げ」がグッと引き立ちます!

【 WAKEMAKE Official 】
【パフデュオ付き】
スパチュラワイドファンデーションブラシ/パフフィットファンデーションブラシ
ファンデーションブラシ2種/ メイクブラシ/1本

販売価格 2,600円
割引価格 1,850円

メガポ時 1,665円(税込)

※メガポ中送料無料
※LX PANTOS JP3 – 390円
※1,000円以上購入で送料無料

Qoo10アプリから購入はこちら 【パフデュオ付き】スパチュラワイドファンデーションブラシ/パフフィットファンデーションブラシ /ファンデーションブラシ2種/ メイクブラシ/1本

私が使っているのは白いブラシなんですがコシがあるため肌に滑らせると少し痛いです…
なので(使ったことがないのでわからないけど)黒の方がおすすめかもしれません。
「なんか上手く使いこなせないかも…」と感じていた方は、ぜひ一度この方法を試してみてくださいね!
 

💭さらに仕上がりを底上げしたい方におすすめなのが「ロージーローザ マルチファンデパフ」。

ぷるぷる質感のスポンジがファンデをムラなく密着させて、ジューシーパンの保湿系ツヤ下地とも相性抜群!
ブラシで薄く伸ばしたあとにこちらのスポンジにフィックスミストを吹きかけ、叩き込んで仕上げると仕上がりがかなり変わります!
 

購入先

私はQoo10で購入しました🙋‍♀️

【ミシャ・アピュー 日本公式 Qoo10店】
【A’pieu】
アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー

販売価格 1,980円
メガポ時 1,782円(税込)

※送料無料(ゆうパケット)

Qoo10アプリから購入はこちら
【A’pieu】[公式/国内発送] アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー[メール便対応]

※購入履歴が参照不可のため、いつもの履歴画像が用意できませんでした。申し訳ありません。

確か私が購入したのはスキンケアプライマー、ジェリービームハイライター、スパークリングティントの3点セットで、それぞれ色が選べるのが嬉しい&金額的にかなりオトクなセットでした。

今回スキンケアプライマーは微妙な評価になってしまいましたが、ジェリービームハイライターはかなり好きですし今でもよく使っています。

私が選んだクリームソーダのカラーは少しピンクが入っていてキラキラ輝くのがとても可愛いのですが、鼻筋や鼻の頭に乗せるとさすがにちょっと浮いてしまうので使い所には注意です。

感触としてはCANMAKEのむにゅっとハイライターに近い不思議な感触。
指で触るとまさに”むにゅっ”とします。

涙袋に少し(ほんの少しだけ!)乗せたり、上瞼にどのキラキラ乗せようかな~と迷ったらだいたいコレを使ってるくらい好きです。

またこちらのスパークリングティントは現在終売しているようです。
ずっと未開封のままだったのがこの前出てきたので使ってみたのですが…うん、匂いが…
ちょっと匂いが強烈なんですよね。チップからはそこまで香らないんですが唇に乗せると匂いも強いし、私は少しヒリヒリしてしまいました。

スパークリングの名の通りキラキラが入っていて塗ると顔色がぱっと明るくなるので色味(おねだりグアバ)はかなり好きでしたね!
 

まとめ|美容液みたいな下地。ジューシーパンプライマーは“ちょうどいい”が詰まってた!

総合評価:★★☆☆☆

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

アピュー ジューシーパン スキンケアプライマーはただの“毛穴カバー下地”ではなく、スキンケアとベースメイクを両立した“美容液みたいな下地”という印象でした。

ツヤっぽいけどギラつかない、カバー力はあるけど厚塗り感はない。
そのバランス感はとてもちょうどよくて、毎日のメイクがちょっと楽しみになるアイテムだと感じます。

今回で振り返るべき特に注目すべきポイントを以下にまとめました。

おさらい

  • 毛穴
    ふんわりぼかして、肌をつるんと整える仕上がり
  • スキンケア効果
    保湿力が高く、乾燥しにくい処方
  • 低刺激設計
    敏感肌でも使いやすい(アルコール・パラベンフリー)
  • 仕上がり
    ノーファンデでもいけるほど自然なツヤと血色感
  • 2in1
    時短ベースメイクにもぴったりな使いやすさ

1本でナチュラルさも肌悩みカバーも叶う、本当にちょうどいい下地なんじゃないかなと思います。
気になっていた方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
 

\公式ショップで安心購入/
👉【ミシャ日本公式楽天市場店

 


ではではまた次の記事でお会いしましょうヾ(*’ω’*)ノ゙

 

\ランキング参加中です♡/
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました