当ブログは記事内に広告を含む場合があります
PR

【Qoo10購入トラブル】返品・交換までの流れと注意点を正直レポ!

espoir_catch2 ファンデーション

Qoo10購入で実際にあったトラブルと対処法【このページについて】

はじめに

この記事では、Qoo10でespoirの代表ベースセットを購入した際に起きた、ちょっとしたトラブルについてまとめています。

本来はレビュー記事の一部として書く予定でしたが、やり取りが予想以上に長引いたり、対応内容に疑問を感じたりと少し内容が複雑だったため、別記事として切り分けました。

もちろん、すべての購入で同じことが起きるわけではありません。
でも、Qoo10で返品・交換が必要になったとき「こんなケースもあるんだな」と、少しでも参考になれば嬉しいです。

当ブログではあるがままにをモットーに
自分が実際に購入し使用した商品の正直な感想や
お得情報などを誠意を持って発信しています
 
詳しくはプロフィールをご覧下さい💕

Twitter:asumi
スポンサーリンク

届いてびっくり…え?これ中古?

Qoo10のメガ割でespoirの「代表ベースセット(下地+ファンデ+パウダー)」を注文しました。

特にファンデーションの評判が良くずっと気になっていたセットだったので、セール中にお得に買えるのが嬉しくて即決。

ところが、届いた箱を開けてみると
「あれ? パウダーが入ってない…?」という違和感。

しかも、箱全体が少しゆるく、テープの粘着も弱め。明らかに一度開けたような雰囲気がありました。

📸 実際に届いた箱がこちら
(箱の締め口がゆるく、外装にも凹みのような傷がついていた)

espoir 購入 トラブル
▲外箱の状態(ゆるみ・傷)
espoir 購入 トラブル
▲ミニクッションの状態(ゆるみ)

さらに中を見ると、ミニクッションファンデのパッケージには、
なぜか指紋のような手垢がついていてびっくり。

📸 ミニクッションの表面に、うっすらと手の跡?が…

espoir クッション 手垢
▲手垢・指紋
espoir クッション 手垢
▲手垢・指紋

そして、いちばん気になったのが「パウダーが入っていない」点。

商品ページでは“下地・ファンデ・パウダー”の3点セットと明記されていたのに、届いたのは2点だけ。「あれ?これで合ってるの?」と、かなり戸惑いました。

📸 実際に届いた中身はこちら
(どう見てもパウダーが入っていない状態)

espoir 購入 トラブル
▲商品一式の中身(パウダーなし)
qoo10-espoir
▲注文履歴にもしっかりと「パウダー」の記載があります

最初は「もしかして自分の勘違いかな?」とも思いましたが、どうにもスッキリしない…。
そこで、Qoo10を通じて販売元に問い合わせてみることにしました。

スポンサーリンク

問い合わせでわかったこと

問い合わせは、Qoo10の「商品Q&A」から行いました。

状況を丁寧に説明したところ、返信が来るまでに4〜5日ほどかかりました
(混雑時期だったのか、かなりゆっくりです)

返答では、まず以下の点が判明しました。

  • パウダーはセット内容に含まれていない(誤記だった)
  • 外装のゆるさや手垢については、「出荷前に確認している」とのこと

パウダーに関しては、商品ページの表記が間違っていたとのこと。
つまり「私が見たときの商品説明が誤っていた」という話でした。

ただ、実際のスクショも残していたので「こう表示されていました」と伝えると、それについては「担当部署に確認します」との返答に。

また箱の状態や中身の手垢については「出荷前に問題がないか確認している」という定型的な回答で、特に謝罪などはありませんでした。

ここで少しモヤっとしたのは、
「ユーザー側の受け取りミス」として処理されそうな空気があったこと。

トラブルの意図はなくても、対応としてはやや冷たい印象を受けました。

トラブルの内容まとめ

今回の購入で起きた問題をあらためて整理しておきます。

届いた箱に傷やテープのゆるみがあった

新品とは思えないような状態で届きました。
外箱には擦れたような傷があり、テープの粘着も弱く、封が浮いていたのが不安の始まりでした。

ミニクッションの表面に手垢のような跡が

中身を取り出してみると、クッションファンデの表面に指紋のような跡が…。
見た目がきれいでないだけでなく「誰か触った?」という不信感も抱いてしまいました。

パウダーが入っていなかった(表記ミス)

注文時の商品ページには、下地・ファンデ・パウダーの「3点セット」と明記されていました。
しかし実際にはパウダーが入っておらず、問い合わせの結果「表記ミスだった」とのこと。
※現在は修正済の可能性があります

問い合わせに時間がかかり、対応はやや機械的

問い合わせから返答まで数日かかり、対応はどちらかといえば事務的な印象でした。
こちらが証拠を提示しない限り、積極的に確認・補償してくれる雰囲気ではありませんでした。

スポンサーリンク

販売元とQoo10の対応(責任はどこ?)

今回のようなトラブルがあったとき、
「販売元とQoo10、どちらがどう対応してくれるのか?」が気になるところですよね。

実際にやり取りしてわかったのは、基本的にやり取りは販売元と直接行うということ。

Qoo10はあくまで「仲介の場」として機能しているため、
商品不備や内容の違いなどについては、出品している店舗とのやり取りがメインになります。


ただし、Qoo10にも「チャットサポート」「購入履歴からの申請」などのサポート窓口はあります。
万が一、販売元から連絡がない・対応が不十分と感じた場合は、Qoo10側へ相談することも可能です。

今回のケースでは、販売元とのやり取りの中で

  • 商品ページの表記ミスは「担当部署に確認」
  • 外装や中身の状態については「確認済みで問題なし」との主張

という対応にとどまりました。

返品や交換についての具体的な提案はなく「うちは悪くない」の一点張り。
「どうしても納得いかない場合は配送会社や佐川さんに賠償請求すればいいと思います」と、
やや他人事のような案内に。

こちらが写真を添えて再度問い合わせたことで、
最終的には販売元のほうから「返品・交換対応」を提案してくれました。

▶…ちなみに新しく届いた交換品の状態は?
 →やっぱりミニクッションに手垢は付いていたし、箱もゆるゆるでした。

「そういう(商品が届く)会社」なのかもしれません…


やりとりには時間がかかりましたが、最終的にはきちんと解決に向けた対応をしてもらえたのは安心材料でした。

ただ、こちらから複数回問い合わせを重ねる必要があった点や、
初動ではやや機械的な印象を受けたのは正直なところです。

こういった対応が常ではないと思いますが、
Qoo10を利用する際は、販売元の評価や過去のレビューもよく確認しておくのが安心です。

今後Qoo10で購入するときに気をつけたいこと

今回の件で、あらためて「ネットショッピングでは確認力が大事」と感じました。
Qoo10自体が悪いわけではありませんが、販売元によって対応に差が出るのは事実です。

そこでQoo10で安心して買い物をするために、以下のポイントを意識しておくと◎です。

🔍 商品ページをよく読む(特にセット内容や注意事項)

写真だけでなく商品説明やセット内容の表記をしっかりチェック。
今回のように「記載ミスだった」と後から言われても困ってしまいますよね。

🛒 販売元の評価やレビューを確認する

同じ商品でも、販売元によって対応や信頼度が異なることがあります。
「配送が早い」「問い合わせの返答が丁寧」などのレビューが多いショップは安心感があります。

📷 手元に届いたら、すぐ状態をチェック&写真を撮っておく

外箱や中身に違和感があったときのために、開封時の写真を撮っておくと◎。
今回のように証拠を提示できることで対応がスムーズになる場合があります。

❗トラブル時は冷静にやりとりを

感情的になってしまいそうなときもありますが、
丁寧に状況を説明し、必要な証拠を添えることが解決への近道です。


もちろん、すべての注文がこういうケースになるわけではありませんし、
Qoo10でも満足のいくお買い物ができた経験もたくさんあります。

ただ「たまたま運が悪かった」と済ませずに、自分で自分を守る工夫も大事だなと実感した出来事でした。

スポンサーリンク

まとめ|買い物トラブルって誰にでも起こり得る話

今回のようなトラブルは、ネットショッピングをしていれば誰にでも起こる可能性があります。

そして実際に起きてみると、
「これって問い合わせたほうがいいのかな?」「どうやって伝えれば伝わる?」と、
迷うことばかり。

私自身も、最初は戸惑いながら対応を進めましたが、
やり取りを重ねるうちに、対応の流れや注意点が少しずつ見えてきました。

この記事が、もし同じような状況になった方のヒントになればうれしいです。


Qoo10にはお得な商品や便利なサービスもたくさんあります。
だからこそ「もしものとき」に焦らないための予備知識として、
この実体験がどこかで役立ちますように。

タイトルとURLをコピーしました