当ブログは記事内に広告を含む場合があります
PR

【正直レビュー】Dr. twentyprojectリプダムオートアイクリーム|韓国発・振動式アイケアの実力は?クマ・たるみに◎

dtp_cream_catch アイクリーム


こんにちは!asumiです♪

今回は、ず〜っと気になっていた【Dr.twentyproject】のリプダムオートアイクリーム(ホリデーリミテッドエディション)をレビューします!

実はこのアイクリーム、目元に当てると自動でクリームが出てくるハイテク仕様で、ずっと「試してみたい…!」と思っていたアイテム。
ようやくメガ割でゲットできたので、しっかり使い込んで本音でレビューしていきます!

dr_twenty_project5

Qoo10アプリから購入はこちら
【Dr.twentyproject】リプダムオートアイクリーム(ホリデーリミテッドエディション)

※ちなみに、こちらは2023年ラストのメガ割購入品のひとつ。ほかの購入アイテムもまとめているので、気になる方はあわせてチェックしてみてくださいね!

👇 2023年ラストメガ割の購入品まとめはこちらから💡

当ブログではあるがままにをモットーに
自分が実際に購入し使用した商品の正直な感想や
お得情報などを誠意を持って発信しています
 
詳しくはプロフィールをご覧下さい💕

Twitter:asumi

スポンサーリンク

【Dr.twentyproject】リプダムオートアイクリーム(ホリデーリミテッドエディション)

商品について

もう手で触らない。
1分12,000回振動のパワーリフティング!

目元ケア×微振動の“ながら美容”!

【Dr.twentyproject】のリプダムオートアイクリーム(ホリデーリミテッドエディション)は、先端のアプリケーターが肌に触れると自動で振動し、微細な刺激でリフティングケアをサポートしてくれるユニークなアイクリームです。

「ながら美容」にぴったりで、目元だけでなくおでこ・フェイスライン・首元などのエイジングサインが気になる部分にもマルチに使える設計になっています。

実はちょっと勘違いしていました(笑)

dr_twenty_project5
▲銀色部分に触れながらお顔に使用すると自動で振動します

最初に見たとき「振動と同時にクリームが自動で出てくるのかな?」と思っていたのですが、実際は手動でチューブを押してクリームを出すタイプでした。
私と同じように思い込んでいた方、いるかもしれません…!(笑)

手を使わない×摩擦レスで肌にやさしい

このアイクリームは、手で塗らなくても良い“アプリケーター塗布”タイプ
先端の銀色の部分に軽く触れると、1分間に12,000回のマイクロ振動が自動でONになります(ボタン操作不要)。

そのまま目元やフェイスラインに当てながらやさしく塗り広げることで、摩擦レス&衛生的なケアが可能に。

特徴まとめ

  • 肌に触れると自動で振動(ON/OFFボタン不要)
  • 振動アプリケーターで手を汚さず塗れる
  • 微振動×クリームでハリ感・リフティングケア
  • 目元・フェイスライン・首元などにマルチ対応
  • 朝晩使えて、メイク直し時にも使用OK
  • レチノールと併用可能で使いやすい処方
スポンサーリンク

使い方

実際の使用手順

dr_twenty_project_cream
画像引用:【Dr.twentyproject】リプダムオートアイクリーム 公式販売サイト
  1. ラベンダー色のチューブ(クリーム)の白いキャップを外す
  2. 銀色のアプリケーターにチューブをセット
  3. 使う直前にチューブ部分を軽く押し、米粒大の量を先端から出す
  4. 銀色部分を軽く持ちながら、目元や気になる部分に当てて塗り広げる

ポイントは銀色の部分を触っていないと振動が作動しないこと!
これはLe ment(ルメント)アイケアプロと同じ仕組みで、肌に当てながら持つことで自動的に振動がスタートします。

使用感やもちについて

クリームは1回の使用で約0.2g、なので1本あたり約100回分とのこと。
目元だけでなく、おでこやフェイスラインなどにも使える割に、コスパはなかなか良さそうです。

また、成分面ではコラーゲンとアデノシンによる弾力サポートがメインで、ビタミン系(アスコルビン酸など)は非配合
そのぶん、レチノールとの併用もOKなので、攻めたい夜のスキンケアにも取り入れやすいのがうれしいポイントです◎

最初の戸惑いも正直に…

正直、最初は「…ん?出てこない?」とプチ混乱しました(笑)
「肌に当てたら勝手に出てくる」仕様だと思い込んでたので、冷静に考えれば当然なんですが…ちょっとだけ拍子抜け。でも、慣れてしまえば逆に扱いやすい設計でした!

よくある疑問・Q&A

Q. 自動でクリームは出てくるの?

A. 出てきません。
チューブ部分を軽く押して、自分でクリームを出す仕組みになっています。
振動は“肌に触れると自動でON”になりますが、クリームは自動吐出ではない点にご注意ください。

Q. アイクリームだけど、顔全体に使っても大丈夫?

A. はい、使えます!
公式でも目元以外に、ほうれい線・おでこ・フェイスライン・首元への使用が推奨されています。
アプリケーターの振動を活かして、顔全体のリフティングケアにも活用できます。

Q. どのくらいもつ?コスパはどう?

A. 1本で約100回分、朝晩使っても約1ヶ月半程度もちます。
1回の使用量は0.2gほど。付属のリフィルがあるタイプなら、3本で約300回分なので、コスパも◎です。

Q. レチノール製品と併用しても大丈夫?

A. はい、併用OKです。
ビタミンCやアスコルビン酸など刺激性のある成分は含まれていないため、レチノールやピーリング後の肌にも比較的使いやすい処方になっています。

Q. アプリケーターは充電式?電池式?

A. 電池式です。
本体に電池をセットして使用します。
購入後は電池交換で使い続けることが出来ますが、交換方法は公開されていませんでした。
公式ショップに問い合わせると画像にて教えてくれるようです。

スポンサーリンク

正直レビュー!

   使用感:★★★☆☆
値段&コスパ:★★★★☆
リピしたいか:★★★☆☆

  総合評価:★★★★☆

使用感

使用感:★★★☆☆

刺激や肌トラブルを感じることはなく、香りも控えめ。匂いが苦手な私でも使いやすかったです。
先端の銀色部分がひんやりしていて、特に暑い季節には気持ちよく感じます。
冷たさにびっくりすることもありますが(笑)やさしく当てるだけでも心地よい振動が伝わるので、その点は気に入っています。

振動の強さや使い心地は、以前使っていたルメント アイケアプロとも似たような感触。
わざわざ高価なものを選ばなくても、これで充分かも…と思えるくらいの満足度でした。

アイケアプロの正直レビューはコチラ💕

ただしこちらは電池式で充電できないため、いずれ電池交換が必要になります。
レビューを見ると、交換に手間取ったという声もちらほら
私自身はまだ交換していませんが、ちょっと不安もありつつ、次回どうするかは検討中です。

また、稀に初期不良で振動しない・逆に止まらないといった報告もあるようなので、そういった場合の対応も含めてチェックしておくと安心かもしれません。私の個体は今のところ問題なしです。

ちなみに、私は最初クリームが自動で出てくるのかと思っていたので、毎回手動で少しずつ出さないといけない点がちょっと面倒に感じました(完全に私の勘違いです…笑)
効果については、まだ使い切っていない段階なのでこれからに期待という感じです。

値段&コスパ

値段&コスパ:★★★★☆

私が購入した「ホリデーリミテッドエディション」は、本体+クリーム1本に加えて、リフィル2本付きというセット内容で、価格的にもかなりお得感がありました。リフィルがあることで長く使えるのも良いポイントですね。

正確な使用期間はまだ判断できませんが、目元のみの使用であれば1本である程度持ちそうですし、リフィル単品だと1本あたり1,250円(2本セットで2,500円)と、続けやすい価格設定なのも魅力です。

お得なリフィルのみはこちら👏💕

Dr.twentyproject
【詰め替え用】リプダム / ガーラックビタC オートアイクリーム 20ml / リフィル(2個入り)

参考価格 3,800円
販売価格 2,500円
メガ割時 2,000円

また、パッケージはギフト仕様になっていてメッセージが書き込めるスペースもありました。
季節感のあるデザインなので贈るタイミングにはやや注意が必要ですが、ギフトにも良さそうです。

Qoo10アプリから購入はこちら
【Dr.twentyproject】リプダムオートアイクリーム(ホリデーリミテッドエディション)

ただ、箱の状態が潰れて届いたというレビューも見かけたので、ギフト利用を考えている場合は外箱の状態も念のためチェックした方がいいかもしれません。

リピしたいか

リピしたいか:★★★☆☆

リピートするかどうかは、効果をもう少し実感できるかにかかっている…というのが正直なところです。
私の場合、特に左目の下のちりめんジワが気になっていてメイク時に目立つのが悩み
その部分がふっくらしてくれたら…と期待しながら使い続けています。

使用するのは目元のほか、ほうれい線おでこ周辺など。
夜使った翌朝にふっくらとした印象を感じることはありますが「明確に変化した!」とまでは言い切れないのが現状です。

ただ、ほうれい線周りは少し柔らかくなったような印象もあり、もう少し続けて1本使い切った時点で判断したいと思っています。

スキンケア併用についての注意点

このアイクリームは振動機能付きですが、「美顔器」かどうかはメーカーからの明確な回答はありませんでした。

私は夜に【VT】リードルショット300を使っているのですが、VTの説明では「美顔器との併用は非推奨」となっているため、併用タイミングに悩んでいました。

【VTコスメティックス】リードルうる針(ハリ)セットの正直レビューはコチラ💕

Dr.twentyprojectのQoo10公式ショップにも問い合わせたところ、
「併用可能だが、肌状態によっては負担になる可能性もあるため、朝と夜で使い分けたり、1日おきに使うのが望ましい」とのこと。

他社のブランド商品名を出して問い合わせるのは非常に心苦しく、大変失礼だなと申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、失礼な問い合わせにも関わらず迅速・丁寧に回答していただきました。
どうなのかな?と悩んでいたところにとても嬉しかったですし、回答して頂いたことで安心できたので問い合わせしてよかったと思いました。

失礼にも関わらず本当に感謝しています。ありがとうございました。

私は夜にリードルショット、朝にアイクリームというスタイルで使っています。
もちろん自己責任にはなりますが、同じように気になる方は使用タイミングをずらすなど、工夫して取り入れてみてください!

購入先

私はQoo10で購入しました🙋‍♀️
販売ページは以下のように複数あり、それぞれ内容や価格が少し異なっているので、購入時は要チェックです。

▼ 通常版(恒常販売ページ)

【 Dr.twentyproject 公式 】
[公式] Dr. twentyproject
リプダムオートアイクリーム

参考価格 5,800円
販売価格 3,300円
タイムセール価格 2,970円

メガ割時 2,376円

※メガ割20%オフクーポン適用価格
※KSE Light – 送料無料

\メガ割+SHOPクーポン使用でさらにオトク/

Qoo10アプリから購入はこちら
【Dr.twentyproject】リプダムオートアイクリーム(ホリデーリミテッドエディション)

私が購入したときは、こちらの通常販売ページでした。
ホリデー限定ではなく定番アイテムとして扱われているようです。


▼ ホリデーリミテッドエディション(私が実際に購入したもの)

【 Dr.twentyproject 公式 】
【リミテッドエディション】
リプダムオートアイクリーム 20ml
本品+リフィル(2個入り)

参考価格 5,800円
販売価格 4,400円

メガ割時 3,520円

※メガ割20%オフクーポン適用価格
※KSE Light – 送料無料

\メガ割+SHOPクーポン使用でさらにオトク/

Qoo10アプリから購入はこちら
【Dr.twentyproject】【リミテッドエディション】リプダムオートアイクリーム 20ml 本品+リフィル(2個入り)

参考価格5,800円注文日11月24日
販売価格4,500円発送日11月27日
タイムセール価格4,400円到着日12月2日
メガ割時3,520円

※私が購入したときは、さらにショップクーポンで-100円となり、実質¥3,420でした。

特におまけはついてきませんでしたが、メガ割期間中にも関わらず、発送から到着までが比較的スムーズで好印象でした。


▼ ビタミンC配合タイプ(別商品)

こちらは、クマ悩み向けにぴったりのアイクリーム。成分を見ると、

  • ガラクトミセス培養液 5%
  • ナイアシンアミド 2%
  • ビタミンC(純度99%)
  • そのほかアスコルビン酸、セラミド、ヒアルロン酸、アルブチンなど配合

……とかなり惹かれる内容。正直、こっちを選んでもよかったかも?とちょっと思いました(笑)

ちなみに、ビタミンCとレチノールの併用は基本的に避けたほうがよいとされているので、購入するなら「夜はリプダム(紫)」「朝にビタC(黄色)」といった使い分けも検討しています◎


▼ Qoo10以外の購入先はコチラ👍

まとめ

総合評価:★★★★☆

今回ご紹介したのは、気になっていた【Dr. twentyproject】の振動型アイクリーム「リプダムオートアイクリーム」でした!

効果の面ではまだこれから様子見ですが、購入から到着までの対応もスムーズで、全体的に好印象。
使い続けることで変化が見えてくるのを期待しています。

おさらいポイント

  • Qoo10では複数ページで販売中:価格や内容をよく比較して購入を!
  • ホリデー版は限定感があり、価格はやや高め
  • ビタミンCタイプも登場中!クマ・くすみにアプローチ
  • ビタミンC×レチノール併用注意:朝晩で分けるのがおすすめ

気になる「ビタミンC配合タイプ」も販売されているので、次はこちらを試してみる予定。
もしくは2種類を朝晩で使い分けるのもアリかも…とワクワクしています☺️

どなたかの参考になれば嬉しいです。 
ではではまた次の記事でお会いしましょうヾ(*’ω’*)ノ゙

 
  

\ランキング参加中です♡/
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました