当ブログは記事内に広告を含む場合があります
PR

【IOPE】レチノール初心者にも◎こだわり処方のエイジングケア美容液を正直レビュー!

iope_reti_catch スキンケア


こんにちは!asumiです♪

今やスキンケア成分としてすっかり定着したレチノール。効果を実感する声も多い一方で、「刺激が強そう」「使い方が難しそう」といった声もありますよね。

そんな中で、レチノールに本気で向き合っているブランドといえば、やっぱりIOPE(アイオペ)。中でも定番人気なのがレチノール エキスパート 0.1%です。

今回は、私が実際に使い切ったこちらのレチノール美容液を、リアルな使用感や注意点も含めて正直レビューしていきます。使い方のコツや気になる反応、副反応についても丁寧にご紹介するので、これから使ってみたい方の参考になれば嬉しいです◎

ちなみに私が購入したのは、確か2年前の年始セール。メガ割ではなかったと思いますが、比較的お得なタイミングだった記憶があります。

iope_reti_2
▲いつの間にかリニューアルしていたようです(写真は旧パッケージ)

Qoo10アプリから購入はこちら
【アイオペ】レチノール エキスパート リンクル コレクター 0.1% 30ml / 0.3% 20ml

当ブログではあるがままにをモットーに
自分が実際に購入し使用した商品の正直な感想や
お得情報などを誠意を持って発信しています
 
詳しくはプロフィールをご覧下さい💕

Twitter:asumi

スポンサーリンク

IOPE レチノール エキスパートの特徴と成分まとめ

アイオペのレチノールとは?効果や成分をやさしく解説

2週間で実感できる肌の変化
シワ・毛穴悩みにアプローチ


レチノールの安定性にこだわった
独自の3重遮断容器で、
最後の一滴までフレッシュに!

※感じ方には個人差があります

レチノールは、ビタミンAの一種でスキンケアではおなじみの成分。肌のハリ感やなめらかさをサポートし、年齢サインが気になる方にも注目されています。

中でもIOPE(アイオペ)レチノール エキスパートは、使いやすさと実力を両立した人気アイテム。

濃度は0.1%0.3%の2種類。
レチノール初心者さんや、目元・口元などデリケートな部分にはまず0.1%から始めるのが安心です。
0.3%は、0.1%に慣れてきた方向けのステップアップ用。

テクスチャーは淡いイエローカラーのクリームタイプ。スルスルとのびて、ベタつきは少なめ。しっとり感もあり、夜のスキンケアの最後に心地よく使えるタイプです。

なお、日本では化粧品に配合できるレチノール濃度に上限があり、100g中25万IU(およそ0.04%)までとされています。海外製に比べると控えめに感じるかもしれませんが、濃度が高い=効果的、というわけではありません

レチノールは肌への刺激を感じることもあるため、自分の肌に合った濃度・使い方を見つけるのが大切です◎

アモーレパシフィックってどんなブランド?

アモーレパシフィック楽天市場店
AMOREPACIFIC 楽天市場店

アモーレパシフィックは、韓国を代表する大手化粧品メーカー。
1945年の創業以来、「美しさと健康で人類に貢献する」という理念を掲げ、韓国初の化粧品研究所も開設した先駆的な企業です。

エチュードハウスイニスフリーヘララネージュなどの有名ブランドも手がけ、現在ではアジアから欧米までグローバルに展開。

韓国コスメが好きな方なら、一度はお世話になっているであろう有名メーカーです♪

使い方|レチノールはどのタイミングで使うのが正解?

Qoo10アプリから購入はこちら
【アイオペ】レチノール エキスパート リンクル コレクター 0.1% 30ml / 0.3% 20ml

レチノールは油に溶けやすい成分(脂溶性)のため、スキンケアの一番はじめに使うと化粧水のなじみが悪くなってしまうことがあります。

そのため、化粧水や乳液などで肌を整えてから塗るのが基本。肌がうるおった状態に使うと、レチノールのなじみもよくなり、刺激感もやわらぎやすくなります◎

iope_reti_ap
画像引用:AMORE PACIFIC 公式ショップ 販売ページ

また、レチノールは紫外線に弱い成分です。私は基本的に夜のみ使っていますが、もし朝に使用する場合は必ず日焼け止めを併用してくださいね!

蓋の開け方がちょっと特殊?IOPEならではの3重構造容器

iope_ring

Qoo10アプリから購入はこちら
【アイオペ】レチノール エキスパート リンクル コレクター 0.1% 30ml / 0.3% 20ml

IOPEのレチノール容器は、レチノールの安定性を守るための3重構造になっていて、ちょっと開け方にコツがあります。

私も最初はちょっと戸惑いました…(笑)
一応、蓋部分に説明シールが貼られているのですが韓国語オンリーなので読めない方も多いと思います。

パッケージは現在リニューアルされていますが、開け方は旧パッケージのものと同じ仕様のようなので、参考になれば嬉しいです◎

スポンサーリンク

IOPEレチノールでよくある疑問と注意点(A反応など)

Q1:IOPE レチノール エキスパートは毎日使っても大丈夫?

A:レチノールは肌に慣れるまで少しずつ使用回数を増やすのがおすすめです。最初の1〜2週間は週2〜3回、肌の様子を見ながら徐々に毎日使用に切り替えていくと◎

Q2:0.1%と0.3%、どっちを選べばいい?

A:初めてレチノールを使う方には0.1%が断然おすすめ!
肌に慣れて刺激を感じにくくなってきたら、よりハリ感を求めて0.3%にチャレンジするのも◎

Q3:どのくらいの量を使えばいい?

A:目安は米粒1個分くらい。目元や口元など、気になるポイント中心にやさしくなじませてください。
塗りすぎは刺激につながるので、少量から始めて様子を見ましょう!

Q4:刺激が出たらどうしたらいい?

A:赤み・ヒリつきなどの反応が出た場合は、すぐ使用を中止し、肌が落ち着くまで保湿中心のケアに切り替えてください。
使用再開のタイミングや量は控えめにして、徐々に肌を慣らしていくのがコツです。

正直レビュー|IOPE レチノールのリアルな感想

スポンサーリンク

   使用感:★★★★★
値段&コスパ:★★★☆☆
リピしたいか:★★★☆☆

実際の使用感レビュー

使用感:★★★★★

使ってみてまず感じたのは、アイオペのレチノールはやっぱり“違う”ということ。
レチノールに強いこだわりを持つブランドだけあって、使用感はさすがの一言です。肌にのせた瞬間からしっとりとなじんで、乾燥によるつっぱり感もありませんでした。

私は使用前にレチノール シカ リペアセラムを使っていたのですが、正直言ってアイオペに切り替えた途端に肌の変化を感じました。
シカセラムはレチノールの配合がかなり控えめで、レチノール初心者向けのやさしい処方。それゆえに即効性を求めるには物足りない印象でした。

香りは鉛筆のような独特な匂いがあり、やや油膜感も感じていたのですが、それに比べてアイオペのレチノールはニオイもほとんど気にならず、肌にぴたっとなじむ自然な使用感
ベタつきも少なく、塗った後の不快感がないのが嬉しいポイントです。

乾燥が気になる季節にはとても頼りになるテクスチャーですが、夏場や脂性肌さんにはやや重ために感じるかもしれません。とはいえ、使用量は米粒1粒程度で十分なので、そこは調整しやすいと思います◎

値段&コスパはどう?買うならお得な時期が狙い目!

値段&コスパ:★★★☆☆

アイオペのレチノールって、やっぱりちょっとお高め…
私が購入したときは、おまけやミニサイズなどがついた企画セットで、7,290円ほどでした。かなりお得にゲットできたと思います◎

ただ、通常価格は10,200円。タイムセール時でも8,670円、メガ割価格でようやく6,936円と、気軽にポチッとはいきづらい価格帯なのが正直なところ。

とはいえ、レチノール エキスパート 0.1%1回の使用量が米粒1粒程度でOK。伸びがいいので、意外と持ちがよく、実はコスパは悪くないんです。

個人的には、価格は★2だけど、コスパは★4くらいの感覚。間を取って★3の評価にしました。
おまけが充実していたり、企画セットで販売されることもあるので、メガ割などのセール時期を狙って購入するのが断然おすすめです!

リピートするかどうか・向いている人は?

リピしたいか:★★★☆☆

リピしたいかというと…気持ちは★5なんですが、お財布事情を考えると★3くらいが現実です(笑)

やっぱり続けることでこそレチノールの効果って活きると思うんですが、継続するにはちょっとお高め…。良いものって本当に高い…!と実感させられます。

私が使っていた当時は、ナイアシンリニューイングセラムのような価格が抑えめなアイテムがまだなかったので、選択肢がほぼこれ一択だったんです。

もちろん今でも効果や信頼感ではアイオペのレチノールに軍配が上がるのですが、最近は価格と続けやすさのバランスがいい商品も増えてきていて、私の中での優先度は少し下がってきたかな、という印象です。

とはいえ、A反応(赤み・皮むけ)なども出やすい成分なので、自分に合うレチノールを見つけるには実際に使って比較するのが一番だと思います!
高濃度×高機能な製品を求める方には、今でも間違いなく候補に入る一本です◎

購入先|Qoo10&楽天公式でお得にゲットできます!

私はQoo10で購入しました🙋‍♀️

私が購入したときは、Qoo10公式ショップ限定の企画セットが販売されていてとてもお得感がありました!

【 AMORE PACIFIC 公式ショップ 】
【アイオペ】
レチノール エキスパート リンクル コレクター
0.1% 30ml / 0.3% 20ml

販売価格 10,200円
タイムセール価格 8,670円

メガ割時 6,936円

※メガ割20%オフクーポン適用価格
※SHIPNERGY – 送料無料

\メガ割+SHOPクーポン使用でさらにオトク/

\楽天スーパーセールでさらにオトク/

Qoo10アプリから購入はこちら
【アイオペ】レチノール エキスパート リンクル コレクター 0.1% 30ml / 0.3% 20ml

iope_reti_cart

レチノール0.1%企画セット(2023年)
  • レチノール エキスパート0.1%(30ml) ※美容液
  • バイオ コンディショニング エッセンス ※導入化粧水
  • モイスト洗顔フォーム
  • バイオ コンディショニング エッセンスシートマスク(2枚)
  • Qoo10限定ギフト(シカクリーム・ステムアンプル・ビタミンCパウチなど)
  • 公式特典:購入者全員&8,000円以上購入でサンプルセット

特に気に入ったのがこのシートマスク!キメが整って翌朝の肌がふっくらツヤっと仕上がります。
ただ本品を見て「高っ!」とひるんでしまい(笑)、私は特別な日のスペシャルケア用として大切に使っていました。

【 AMORE PACIFIC 公式ショップ 】
【アイオペ】
バイオ コンディショニング エッセンス シートマスク
5枚 / 10枚

販売価格 3,600円
タイムセール価格 3,060円

メガ割時 2,448円

※メガ割20%オフクーポン適用価格
※SHIPNERGY – 400円 ~
※5,000円以上購入で送料無料

\メガ割+SHOPクーポン使用でさらにオトク/

\楽天スーパーセールでさらにオトク/

Qoo10アプリから購入はこちら
【アイオペ】バイオ コンディショニング エッセンス シートマスク5枚 / 10枚

おまけが本当に豪華なので、開けた瞬間にテンションが上がるのもアイオペ×アモーレパシフィックの魅力だと思います◎

レチノール美容液も、シートマスクもどちらも肌実感の高いアイテムなので、どちらもぜひ試してみてほしいです!

楽天やAmazonにも公式ショップがありますので、ポイント派の方はこちらもおすすめです👇

まとめ|IOPEレチノールはこんな人におすすめ!

総合評価:★★★☆☆

レチノール エキスパート 0.1%は、韓国の大手コスメブランド IOPE(アイオペ)が手がけた、本気のレチノール美容液です。

30年近くにわたりレチノール・レチノイドを研究し、成分の安定性や効果を最大限に引き出すために独自の三重遮断容器を開発するなど、圧倒的なこだわりを感じられる逸品。
その技術と情熱がギュッと詰め込まれたこの美容液は、まさに「使ってみてこそわかる実力派」です。

おさらいポイント
  • 純粋レチノール配合の本格エイジングケア※
    シワ改善や肌の弾力サポートを目指せる設計。
  • ビタミンCやナイアシンアミドなどのサポート成分も充実
    トーンアップや保湿ケアも一緒にできる。
  • 軽めのテクスチャーで日中も使いやすい
    ベタつきが苦手な方でも取り入れやすい使用感。
  • 容器も優秀!空気や光から守る三重遮断構造
    酸化しやすいレチノールの鮮度をキープ。
  • Qoo10のレビューでも高評価多数
    「シワが薄くなった」「毛穴が目立たなくなった」などの感想も(※個人の感想です)。

実際に使ってみると、翌朝の肌がふっくらとする、キメが整ってトーンアップするなどの実感を得た方が多く、口コミ評価もかなり高めでした(※個人差あり)。

レチノール特有の「A反応(皮むけ・赤みなど)」が出ることもありますが、それは肌のターンオーバーが促進されているサインでもあります。
うまく付き合いながら継続することで、“新しい肌”へと生まれ変わるサポートをしてくれるはず

本格的にレチノールを取り入れたいアラサー・アラフォー世代はもちろん、予防ケアを始めたい若い世代にもおすすめのアイテム。
肌悩みを抱えている方にこそ、ぜひ一度試してみてほしいレチノール美容液です!

ではではまた次の記事でお会いしましょうヾ(*’ω’*)ノ゙

 

\ランキング参加中です♡/
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました