当ブログは記事内に広告を含む場合があります
PR

【正直レビュー】Milk Touchのマスカラって本当に人気?ボリューム&カールの使用感を辛口評価!

milktouch_catch マスカラ


こんにちは!asumiです♪

今回はQoo10を使い始めた頃に「評判が良さそう!」と気になっていた【Milk Touch】オールデイマスカラ ボリューム&カール(ブラック&ブラウン)をレビューします!

韓国コスメの中でも人気のMilk Touchですが、マスカラは「本当ににじまない?」「カールキープ力は?」「ブラックとブラウンで仕上がりの違いは?」など、実際に使ってみないとわからない点も多いですよね。

そこでこの記事では、実際に両カラーをしっかり使い比べたうえで、使い心地・キープ力・仕上がり・価格などを忖度なしで正直レビューしていきます!

購入を迷っている方や、他の韓国マスカラとの違いが知りたい方の参考になればうれしいです♡

milktouch_04

Qoo10アプリから購入はこちら
【Milk Touch】*新色追加**オールデイロング/ボリュームアンドカールマスカラ マスカラベース マスカラリムーバー

当ブログではあるがままにをモットーに
自分が実際に購入し使用した商品の正直な感想や
お得情報などを誠意を持って発信しています
 
詳しくはプロフィールをご覧下さい💕

Twitter:asumi

スポンサーリンク

【Milk Touch】オールデイマスカラ ボリューム&カール

Milk Touchオールデイマスカラの特徴まとめ

誰もが夢見る理想のボリューム

繊細>密着>パワー
3STEPで完成する理想ボリューム

存在感ばっちりで
はっきりとした華やかな目元に

Milk Touch(ミルクタッチ)のマスカラといえば、韓国コスメ好きの間では一時期かなり話題になっていたアイテム。
特にこの「オールデイマスカラ」シリーズは、仕上がりの違いで「ロング&カール」と「ボリューム&カール」の2タイプに分かれており、用途や好みに合わせて選べるのが特徴です。

今回レビューするのは、ボリューム&カールタイプのブラックとブラウンの2色。

3ステップで完成する理想のまつげとして

  • 繊細にコーティング
  • ぴたっと密着
  • しっかりボリュームアップ

と公式がうたっている通り、華やかな存在感のある目元を作りたい方に向いているマスカラです。


\ラインナップは10種類以上!/

販売されているカラーやアイテムは以下の通りです。

🔸ロング&カールマスカラ(カール力重視&カーブブラシ)
  • ブラック
  • ブラウン
  • ダークトープ
  • ミッドナイトブルー
  • クリスタルヘーゼル
🔹ボリューム&カールマスカラ(ボリューム重視&ストレートブラシ)
  • ブラック
  • ブラウン
  • ローズブラウン
その他アイテム
  • マスカラベース
  • マスカラリムーバー

また、同時購入したまつげ美容液のレビューも別記事で公開しています!
こちらも気になる方はぜひ参考にしてください♡

👉 Milk Touchのまつげ美容液を3ヶ月使った正直レビュー|効果は?おすすめしない理由も…!

🖤 ブラックの色味・仕上がりの違いは?実際の使用感も

ボリューム&カールマスカラのブラックは、私が最初に選んだカラー。
当時は「長さよりもボリュームとカールキープ力がほしい!」という理由でこちらを購入しました。

ブラシの形状

milktouch_05
【Milk Touch】オールデイロング/ボリュームアンドカールマスカラ(ブラック)

ストレートタイプのブラシなので、目のキワや下まつげにも塗りやすい設計になっています。
繊維の密度もしっかりしていて、まつげ一本一本にボリューム感を与えてくれる印象でした。

milktouch_06

ちなみに、「ロング&カール」タイプの方はアジア人の目の形に合わせたカーブブラシなので、カール重視派ならそちらも要チェックです!

✔ 仕上がりとしてはしっかりボリュームアップしつつ、派手すぎない自然さもあるので、日常使いしやすいと思いました。

🤎 ブラウンはナチュラル?ブラックとの比較と感想

ブラウンは、ブラック購入後にもう1本追加で注文したカラーです。

……が、正直に言うと未使用のまま現在に至ります(涙)
というのも、ブラックである程度満足してしまったのと、他のマスカラと被ってしまってなかなか出番がなく💦

使用期限的にはまだ余裕があるのですが、今後も使わないかもしれない理由は、レビュー後半で詳しくお話ししますね

カラーとしては、柔らかい印象に仕上げたい方・黒マスカラが強すぎると感じる方にはブラウンのほうが向いていると思います。

スポンサーリンク

💡Milk Touchマスカラでよくある疑問Q&A

Milk Touchのオールデイマスカラを使ってみたいけど、実際のところどうなの?
口コミでは良い評判も多いけれど、「にじまない?」「落としやすい?」など、購入前に気になるポイントをQ&Aでまとめてみました!

Q1. オールデイマスカラはお湯で落ちる?

A. 基本的にはウォータープルーフ処方で、ぬるま湯だけでは落ちにくいです。
リムーバーやポイントメイク落としを併用するのがおすすめ。特に専用のMilk Touch マスカラリムーバーも販売されています。

Q2. にじみにくい?パンダ目になる心配は?

A. 個人差はありますが、にじみにくく、カールキープ力も高めと感じました。
ただし、皮脂が多い方や涙目になりやすい方は完全にパンダ目にならないとは言い切れないので、皮脂崩れ防止の下地と併用すると安心です。

Q3. 下まつげにも使える?

A. 使えます!
特にストレートブラシのボリューム&カールタイプ(ブラック/ブラウン)は小回りがきくので、下まつげにも塗りやすい設計です◎

Q4. ロング&カールとボリューム&カール、どっちがいい?

A. 目指したい仕上がりで選ぶのが◎

  • 長さ重視・ナチュラル派→ロング&カール(カーブブラシ)
  • 密度重視・しっかり盛りたい派→ボリューム&カール(ストレートブラシ)

私個人的には、ボリュームの方が印象チェンジしやすく、まつげの存在感がしっかり出せたので、気に入っています♡

Q5. カラバリはどれがおすすめ?

A. 今回使ったブラックは万能で目元がはっきりしやすく、仕事や学校でも使いやすい色味です。
ブラウンは柔らかい印象に仕上がるので、ナチュラル派や垢抜けメイクにおすすめ
その他の限定色(ローズブラウンやミッドナイトブルーなど)も気分に合わせて選ぶと◎

正直レビュー|Milk Touchマスカラは本当におすすめ?

   使用感:★★☆☆☆
値段&コスパ:お察し下さい
リピしたいか:お察し下さい

  総合評価:★★☆☆☆

※ブラウンは未使用のためブラックのみの評価です。

使用感:滲みやすさ・キープ力・扱いやすさを辛口評価

使用感:★★☆☆☆

まず正直に言って、期待していた「ボリューム感」と「カールキープ力」はそこまで感じられませんでした
私はまつ毛パーマをしているのでキープ力は比較的出やすいはずなのですが、それでも物足りなさを感じたのが正直なところです。

また、マスカラ液がやや乾きにくく、塗っている途中でまぶたに高確率で付いてしまうのも気になりました。
「たっぷり付きすぎて液だれする?」と思いきや、ブラシを見てもそこまで液が多い印象はなく…。
むしろ、液が少なめで“スカスカ”に感じる人もいるほどです。

正しい塗り方?
milktouch_02
※たぶんこんな感じ

私が購入した当時の販売ページには、「ブラシを容器の中でくるくる回して液を絡める」ような使い方が記載されていた記憶がありますが、実際に回してみても液がしっかり付いてくる感じがあまりなく、塗り心地もやや不安定でした。

💡繊維はしっかり入っているように見えますが、私の場合は夕方には高確率で下まぶたが黒くなってパンダ目に…

同じ状況でmude(ミュード)のマスカラでは問題がなかったので、もしかするとMilk Touchのマスカラが私の肌質やまつ毛には合わなかったのかもしれません。

結果的に、せっかく購入したブラウンは使用する気になれず、未開封のまま放置中…。
残念ながら、このまま処分することになるかなと思っています。

値段&コスパ:実質1,000円超の価値はあるのか?

値段&コスパ:お察し下さい

率直に言ってこのクオリティでこの価格は高いと感じてしまいました。

私が購入した当時は1+1(1本買うともう1本ついてくる)キャンペーンなどがなかったため、1本分の価格で普通に購入
現在は1+1セットでの販売も増えていて、実質1本あたり約1,100円ほど(例:2本で1,958円+送料275円=2,233円→2で割る)ですが、それでも「価格に見合った満足感」は得られませんでした

もし仕上がりやキープ力が抜群なら、この価格でも全然アリなんです。
でも実際にはにじみやすさボリューム不足が気になってしまい、「またこの価格で買うか?」と聞かれると悩ましい…。

さらに他のレビューを見ていると、「最初から液が全く付かない」「スカスカだった」という声もちらほら。
中には手の甲に塗っても色が出ない状態の写真付きレビューまであって、個体差のバラつきも気になります。

私はたまたま液量に大きな不満はなかったのですが、そうしたハズレ個体を引いてしまう可能性もあると考えると、1,000円以上出すにはややリスクを感じるのが本音です。

リピートはある?人気なのに合わなかった理由

リピしたいか:お察し下さい

結論から言うと、リピートはありません

私がこのマスカラを購入したきっかけは、Qoo10のランキング上位に入っていたことと、レビューでの高評価が目立っていたから
でも実際に使ってみて「正直、どこがそんなに良いのか…?」と戸惑ってしまう仕上がりでした。

  • ボリュームは思ったほど出ない
  • カールキープもそこまで強くない
  • 数時間後には下まぶたが黒く汚れてしまう

特にこの「夕方には目の下がにじんで汚れてしまう問題」は毎回起こっていて、その後に使ったmude(ミュード)のマスカラでは一切起きていないため、原因はこのマスカラで間違いないと感じています。

💡mudeのアイメイクセットレビューはこちら

SNSではこのマスカラを絶賛する声も多く、実際に「これじゃないと無理!」という方もいらっしゃるのかもしれません(PRかも…?)。
でも個人的には、1,000円以下で買えるプチプラマスカラの方がよほど優秀だと思います。

Qoo10のメガ割などで1+1セットで安く購入できるとはいえ、店頭で1本2,000円近く出す価値があるかと言われると…私はないです。

2,000円を出すなら、mudeはもちろん、メイベリンなど他の定評あるマスカラを試してみた方が満足度は高いと思います。

スポンサーリンク

🛒 Milk Touchオールデイマスカラの購入先まとめ

私はQoo10で購入しました🙋‍♀️

【 Milk Touch公式ショップ 】
*新色追加*
オールデイロング/ボリュームアンドカールマスカラ

販売価格 1,958円

メガ割時 1,567円

※1+1商品
※メガ割20%オフクーポン適用価格
※国内発送
※佐川急便(275円)3,500円以上購入で送料無料

\メガ割+SHOPクーポン使用でさらにオトク/

Qoo10アプリから購入はこちら
【Milk Touch】*新色追加**オールデイロング/ボリュームアンドカールマスカラ マスカラベース マスカラリムーバー

現在は1+1セットのキャンペーンが行われていることもあり、実質1本あたり約1,100円で購入できることが多いです。
ただし時期によって価格やセット内容が変わるため、購入前に内容をよく確認するのがおすすめです。

Qoo10以外でも取り扱いがあり、送料込み価格でお得に購入できるショップも増えています。
以下に代表的な取り扱いサイトを掲載しておきます!


✅ 販売サイト比較(2025年6月21日時点)

サイト名価格(税込)備考
Qoo10公式1,958円(1+1セット)+送料275円実質1本あたり約1,100円前後
楽天市場999円〜送料無料ショップもあり
Amazon取扱あり価格変動あり
Yahoo!ショッピング取扱ありポイント還元もチェック

※価格はタイミングによって変動があります。ご購入前に必ず最新情報をご確認ください。


📝ちなみに、Qoo10はセールやメガ割クーポンの活用でさらにお得になることも!
Qoo10に慣れていない方は、他のモールでの購入も含めて比較検討してみてくださいね。

まとめ|Milk Touchのマスカラは合う人・合わない人が分かれるかも

総合評価:★★☆☆☆

Milk Touchのオールデイマスカラ、話題の商品だけに期待していたのですが…私には正直合いませんでした

マスカラって、ブラシの形や液の相性で仕上がりが大きく左右されるので「合う・合わない」が出やすいアイテムだとは思います。
ただ今回は、ボリュームもカールキープも弱めで、にじみやすさも気になったことから、満足度がどうしても低くなってしまいました。

まつ毛美容液の時も同じような印象だったので、Milk Touch全般が私のまつ毛・肌質にはあまり合わないのかもしれません…。

もちろん、このマスカラが大好きな方もいらっしゃると思うので、万人にとってダメというわけではなく、個人差があるということだけ最後にお伝えしておきますね。

ではではまた次の記事でお会いしましょうヾ(*’ω’*)ノ゙


今回のおさらいポイント

  • Milk Touchのオールデイマスカラはボリューム&カールタイプでも控えめな仕上がり
  • 液が乾きにくく、まぶたや下まぶたに付きやすい点が気になった
  • 価格に対して満足度が低く、コスパ面でも厳しめの評価
  • SNSや口コミでの評価が高い一方で、合わない人にはとことん合わないタイプ
  • まつ毛美容液と同様に、Milk Touch製品全体が合わないと感じる可能性も

 

\ランキング参加中です♡/
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました