こんにちは、asumiです♪
今回は2024年6月メガ割記事(第ニ弾購入品)で購入した【ふっくら×うるツヤ】で話題の
ティプシー ジューシーリッププランパーを、たっぷり本音でレビューしていきます!
「唇をふっくら見せたいけど、ヒリヒリは苦手…」
「グロスっぽいツヤは欲しいけど、ベタつくのはイヤ」
そんな“リップジプシー”のあなたに、私が今いちばん推したいリップです♡
実際に使ってみて感動して、ずっと記事にしたいと思っていたので…やっとお届けできるのが嬉しい!
今回は、使用感やカラーの魅力はもちろん、
使い方のコツ・注意点・色落ちのリアルまでしっかりお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

Qoo10アプリから購入はこちら
【TPSY】ティプシー ジューシーリッププランパー6g
💋 【TPSY】ジューシーリッププランパーってどんなアイテム?
ぷるんとしたボリューム感を演出する
ティントプランパー
1本で「うるおい」「ツヤ」「ボリューム感」を叶えてくれる、ティントタイプのティプシー ジューシーリッププランパー。
プランパー特有のピリピリ感はかなりマイルドで、ケア感覚で使える優しさもポイント。
しかもティント処方なので、
時間が経ってもくすみにくく、内側からにじむようなジューシーな血色感が続きます。
✔ 日常メイクに
✔ 気合いを入れたい日にも
✔ 1本でリップメイクを完成させたい時にも
「これ1本で主役リップになれる!」
そんな頼れる相棒みたいな存在です♡
🌈 ブランド「TPSY(ティプシー)」って?

「新しい自分に出会う」をテーマにした韓国製コスメブランド。
“感性のままに、直感的にメイクを楽しむ”という考え方をベースに、
自分らしさや遊び心を大切にするZ世代を中心に人気を集めています。
ブランド名の「TPSY」は“ほろ酔い気分”という意味。
“気分が高まる、ちょっと大胆になれる”ような、ポジティブな自分を引き出してくれるメイク体験を届けてくれるブランドです。
ヴィーガン処方で品質にも安心感があり、
トレンド感のあるカラー展開やシンプルで洗練されたパッケージも魅力のひとつ。
メイク初心者からこだわり派まで、気軽に挑戦できるのにちゃんと可愛い、そんなちょうどいいコスメがそろっています♡
🎨 既存カラー(全7色)をひとつずつご紹介!
ティプシー ジューシーリッププランパーは、2024年のメガ割時点で全7色が展開されていました。
カラーごとに個性があって、どれもほんとに可愛いんです…!
以下では、それぞれの色味や似合いそうな肌タイプを私なりの視点でざっくり解説していきますね。
■ 01:ティングルリング


🍑 まるで桃の果肉のようなライトピーチカラー。
イエベ春さんが塗ると、ほんのり可憐な印象に仕上がりそう。
■ 02:ホームボディ

やや青み寄りのライトピンク。ブルベ夏さんにハマりそうな、ふんわりやさしいクールトーンです。
■ 03:ワイルド

パッと顔色が明るく見えるコーラルレッド系。
鮮やかな色が似合うイエベの方には使いやすく、一本あると便利な万能色です。
■ 04:フラッシュド


“ロージーレッド”とされていますが、実際は唇の色にすっとなじむ自然な粘膜系カラー。
ブルベでもイエベでも使いやすく、まさに「しっくりくる色」。
■ 05:バイビング

高発色なマゼンタピンク系。かなり彩度が高いので、似合う方にはとことんハマります。
■ 06:アンプレディクタブル


青みが強いプラム系バーガンディーカラー。
深みのある仕上がりで一気に大人っぽい印象になります。
■ 07:ハイパー

透明ベースにラメ感が入ったクリアタイプ。
実はこのカラー、プランピング成分がシリーズで一番多く含まれていて、ぷるん感重視の方におすすめ!
💎 新色追加でさらに魅力的なラインナップに♡




私が初めて購入した2024年6月のメガ割時点では、カラーは全7色。
その後、10月のメガ割で新色「08:フィルモア」「09:ラブシック」が追加され、ラインナップが一気に華やかに。
そして今では、さらに「10:アンネームド」という新しいカラーまで登場していて、進化が止まりません♡
TPSY、どんどん魅力的な色が増えていってて…これはもうコレクションしたくなりますよね(笑)

10番も欲しい…♡
💄 私の現在の手持ちカラーは…
実際に私が持っているのは、こちらの6色(07:ハイパーを除く)👇
📷 手持ちカラーのスウォッチはこちら!
自然光で撮影したスウォッチがこちら。
透け感・ツヤ感・発色の違いがわかりやすく出るよう、加工なしで撮っています。

📝 写真と肉眼での色味の違いについて
実際の印象との差もあったので、ざっくりまとめてみました。

💡 ティッシュオフした色持ち比較も

💋 使い方のコツ&効果を引き出す塗り方
TPSYのジューシーリッププランパーは、ただ塗るだけでも可愛いんですが、
ちょっとした塗り方の工夫で仕上がりがグッとキレイに見えます。
ここでは、私が実際に試して「これ良かった!」と思った塗り方を2通りご紹介します。
✔ 単品使いなら、素の唇が映えるぷるツヤ仕上げに
- リップクリームなどで唇を整えてから、
- リップラインを軽くなじませるように全体にひと塗り
- 唇の内側にもう一度少し重ねて、ぷるっと感をアップ!
透け感のある発色なので、重ね塗りしても厚ぼったくならず、ナチュラルにジューシーな仕上がりになります。
気取らないのに、しっかり可愛い。そんな印象に。
✔ 手持ちリップとの重ね使いもおすすめ
私はよく、ロムアンドやTPSYのリップライナーと合わせて使います。
- ロムアンドの16:BURNY NUDEと重ねると、自然に血色感UP
- TPSYのリップライナーと合わせると、輪郭が整って大人っぽく
どちらも雰囲気が変わって楽しいですし、
「自分の顔にしっくりくる色に調整できる」というのが、重ね使いの大きなメリット!


🤔 よくある疑問
TPSYのリッププランパー、買う前にちょっと気になる「よくある疑問」にも本音で答えていきます。
Q. 刺激ってどのくらいあるの?
A. 個人的には、スースー感はあるけどピリピリまではいかない印象です。
強めのプランパーが苦手な私でも問題なく使えました。
ただ、敏感肌の方は少量から様子を見て使うのがおすすめです◎
Q. 色持ちはいい?
A. ティント処方なので、ティッシュオフしてもある程度色が残ります。
ただし、食後などは輪郭がやや薄くなったり、
ベースの仕込み方によっては汚く落ちることも。
あとで詳しくレビューしますが、
相性のいいベースメイク・リップライナー選びが重要かも。
Q. 香りはある?
A. 甘めの香り(いちごみるく系?)があります。
個人的には「なくてもいいかな」と思うタイプの香りですが、好きな方はハマるかも。
✍️ 正直レビュー!
使用感:★★★☆☆
値段&コスパ:★★★★☆
リピしたいか:★★★★★
使用感
使用感:★★★☆☆
チップは小さめでとても塗りやすく、液の量もちょうど良くてコントロールしやすい◎
ひと塗りで唇にツヤとうるおいがのり、軽やかでベタつかない仕上がりになります。
塗った瞬間はほんのりひんやり&スースー感がありますが刺激が強すぎる感じはなし。
私は刺激の強いプランパーが苦手なのですが、これなら毎日でも気軽に使えました。
📌 グラデ塗りのコツも!
唇全体に一度なじませたあと、内側にもう一度重ね塗りすると、
自然なグラデーションができて一気に垢抜けリップに。

透け感があるので、重ねても厚ぼったくならないのがうれしいです。
🕒 色もち&落ち方について
正直、色もちには少しバラつきがあると感じました。
👈タップで展開(※汚いので注意)

👈タップで展開(※汚いので注意)

- 内側だけ色が残って、外側がスッと消えてしまうことがある
- もしくは全体的にまばらに残り、シワにたまってしまうことも…
これはベースに使ったリップやファンデとの相性次第なところも大きく、
全く汚くならない日もあれば、「うっ…」と感じる日もありました。
👈タップで展開(※汚いので注意)

ハートパーセントリップライナー+ベースにロムアンドを重ねた04使用例。
しっかり食事をした後の状態だとリップライナーの色味だけ残り、
ジューシーリッププランパーの色味はほとんどなくなってしまいました。
💡 相性比較(私の場合)
使用ベース | 色落ちの印象 |
---|---|
ハートパーセントのリップライナー+ロムアンドのティント | 落ち方は目立たず、自然に色が残った◎ |
唇の色消しにファンデ使用 | ファンデの種類によってはムラ崩れになりやすい傾向 |
ティプシーのリップライナーのみでベース仕上げ | ライナーのみでは崩れ方は早め&汚め。ベースリップ必須 |
特にファンデーションで唇の色味を消すタイプのベースメイクとの相性には注意が必要で、その日の仕上げ方や使うアイテム次第で印象が大きく変わることを実感しました。


ちなみに、ティプシーのリップライナーは”リップライナーだけどプランパー効果もあり”というちょっと変わったアイテムで、実際に使用してみたところ私はリップに比べ結構ヒリヒリ&スースーして刺激を感じました。
もしかしたら苦手な方はいるかもしれません。
後ろに付いているリップブラシが実はかなり優秀で使いやすく描きやすさも◎、お値段的にも手に取りやすいアイテムです。
👈タップで展開(※汚いので注意)

お直しはしていませんが飲み物を飲んだりしたくらいで、塗りたてから2時間ほどたった状態です。
ライナーだけでベースリップを塗らずに仕上げるとこのようにポツポツとカスのようなものが溜まってしまっています。
💡 プランパー効果は?
正直「すごくふっくら!」という感じではないですが、程よいハリ感&みずみずしさが出て、私はこのくらいのナチュラルさがちょうど良かったです。
塗る前に角質ケアをしておくと、縦ジワもやや目立ちにくくなる印象。
逆に唇が乾燥していると、色がムラになって見えがちなので、軽くスクラブや保湿をしておくのがベストです◎
「透け感のあるカラー」で自然な血色感が出せるので、派手すぎずナチュラルに盛りたい日にも◎。
特に【07:ハイパー】を重ね塗りすると、ガラスのようなツヤ感が生まれて“ぷるん”とした仕上がりに。
このリップを使った日は「今日、リップ何使ってるの?」と聞かれる率が高くて、ちょっと嬉しくなります。
👃 香りについて
香りはかなり甘めで、いちごみるく?のような香りがふわっと広がります。
(なんだろう?知ってる匂いだけど思い出せない…といった感じの匂い)
好きな方にはたまらないと思うのですが、私はちょっとだけ苦手寄りかも…。
嫌いではないんですが「無香料でも良かったかな〜」と思う瞬間があるのも正直なところ。
ただ香りは長く残るわけではないので、塗って数分経てばそこまで気にならなくなる程度です。
甘い香りが好きな方なら、むしろテンションが上がるかもしれません。
値段&コスパ
値段&コスパ:★★★★☆
ティプシー ジューシーリッププランパーは、税込1,650円(Amazon公式価格)。
デパコスほど高くはないけど、ドラッグストアコスメよりはちょっと背伸びした価格帯…という絶妙なポジションです。
…これだけ揃っていて1,650円なら、コスパはかなり良いと感じています!
🛍️ セール・イベントを活用するとさらにお得!
Qoo10ではメガ割や1+1イベント(1本買うともう1本ついてくる)なども時々あるので、
タイミング次第ではかなりお得に購入できます◎
⚠️気になった点も正直に
一部レビューで「容器の中身が満タンじゃない」との声がありました。
確かに、実際に届いた商品も上の方は少し空いてる印象(ハイパーのみ透明容器なので確認できます)
でも個人的には、「中身が明らかに少ない!」と感じるほどではなく、
毎日使っていても、すぐなくなるという感じはなかったです。
プランパー&ティントの2役と考えると、価格に対しての価値は十分あると思いました。
リピしたいか
リピしたいか:★★★★★
結論、リピ確定です♡
私はとくに「04:フラッシュド」と「07:ハイパー」の2色が気に入りすぎて、
「え、今までで一番似合ってるかも…」と感じたくらい。
もちろん、色もちや香りなど気になる点もゼロではないけれど、
それを上回る仕上がりの可愛さと使いやすさで毎日の“スタメンリップ”になっています。
🛒 購入先まとめ
私はQoo10で購入しました🙋♀️
イベント価格を狙うならQoo10、いつでも買いやすいのはAmazonがおすすめです◎
【 LG BEAUTY【公式】】
【TPSY】
ティプシー ジューシーリッププランパー6g
10種類/ツヤ/しっとりとした唇/唇ケア/リップグロス/リップバーム/リップケア/唇ケア
販売価格 1,700円
メガ割時 1,360円(税込)
※送料無料(LX PANTOS JP3)
Qoo10アプリから購入はこちら
【TPSY】ティプシー ジューシーリッププランパー6g

注文日 | 6月1日 |
発送日 | 6月4日 |
到着日 | 6月14日 |
2024年8-9月のメガ割でも購入!

注文日 | 9月12日 |
発送日 | 9月23日 |
到着日 | 9月27日 |
さらにさらに、10月のメガポで新色がお得に購入できるイベントをやっていたので購入しました。

公式ショップは韓国からの発送なので到着まで多少時間がかかりますが、こんな感じでイベントをやっていたりするので公式ショップの利用がおすすめ♡

Amazonでもいつの間にか購入できるようになっていたのも嬉しいですね。
楽天、ヤフーショッピングでは取り扱いがないかもしれませんが、気になる方はぜひチェックしてみてください!
【 LG BEAUTY【公式】】
【TPSY】
【公式】ティプシー プランプリリップライナー 4種類
デュアルリップライナー/超スリムチップ/リップブラシ/柔らかいテクスチャー/3Dリップメーカー/韓国化粧品
販売価格 1,440円
メガ割時 1,152円(税込)
※送料無料(LX PANTOS JP3)
Qoo10アプリから購入はこちら
【公式】ティプシー プランプリリップライナー 4種類

リップライナーも細くて書きやすく、後ろに付いているブラシが本当に使いやすいのでこちらもおすすめです。
✅ 最後にまとめ|TPSYリップはこんな人におすすめ!
総合評価:★★★★☆
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
長々とレビューしてきましたが、とくに心に留めておきたいポイントはこのあたりですね。
💡 TPSY ジューシーリッププランパーのおすすめポイント
❗ こんな人におすすめ!
プランパーって正直「強すぎる刺激が苦手」「すぐ落ちちゃう」など、苦手意識を持っている人も少なくないと思います。
でもこのリップはそのあたりのバランスがとても良いので使いやすく、使い続けたくなる1本だと感じました。
「落ちにくくて、ツヤもふっくら感も欲しい」「唇に血色感を足して印象を明るく見せたい」――
そんな人には間違いなく刺さるリップです!
「なんとなく買ってみたけど、気づいたら毎日使ってた」
そんな風に、あなたのポーチでも“いつの間にか主役”になるかもしれません♡
気になったら、まずはお気に入りの1色から試してみてくださいね!
\公式ショップで安心購入/
👉【LG BEAUTY【公式】】
ではではまた次の記事でお会いしましょうヾ(*’ω’*)ノ゙