当ブログは記事内に広告を含む場合があります
PR

もう迷わない!SIXPLUSメイクブラシ初心者レビュー|2種の違いとおすすめの選び方🌸

sixplus_catch メイク


こんにちは!asumiです♪

メイク好きな方なら一度は「メイクブラシってどれを選べばいいの?」と迷ったことがあるのではないでしょうか?

今回は実際に私が使ってみて本当に良かったメイクブラシを2種類ご紹介します。
どちらも人気のSIXPLUS(シックスプラス)から出ている

  • エレガンスシリーズ(合成繊維メイン)
  • 高級動物毛シリーズ(天然毛メイン)

の2つを使用感・構成・おすすめポイントなどを交えて徹底比較!

「初心者にも使いやすいブラシが知りたい」「肌あたりが良くて長く使えるブラシが欲しい」という方に、毎日使っているからわかる本音のレビューをお届けしたいと思います。
 

SIXPLUS エレガンス メイクブラシ(7本セット)

SIXPLUS 高級動物毛アイメイクブラシ7本セット (コーヒー色)

肌触りや粉含み、初心者さんにもわかりやすく2種類のSIXPLUSメイクブラシを比較してみました♪ 

当ブログではあるがままにをモットーに
自分が実際に購入し使用した商品の正直な感想や
お得情報などを誠意を持って発信しています
 
詳しくはプロフィールをご覧下さい💕

Twitter:asumi

 

スポンサーリンク

「メイクが上手くいかない…」その原因、実は“ブラシ”かもしれません。

ファンデやアイシャドウを塗ってみても、なんとなくムラっぽい。
頑張ってメイクしてるのに、なんだかパッとしない。

そんなお悩み、実は道具選び”が原因かもしれません。

特にメイク初心者さんは手や付属のチップ・パフで済ませがちですが、実はブラシを使うだけで仕上がりに差が出るんです!
 

指やスポンジと何が違うの? ブラシの魅力とは

ブラシの魅力は何と言ってもその仕上がりの自然さと美しさ。

例えばチークならふんわり自然に色づき、アイシャドウならグラデーションが簡単に。
粉をムラなく均一にのせられるので「なんだか今日は上手くいったかも!」と思える日が増えるはずです。

また、手を使わずに済むので衛生的で、ニキビや肌荒れが気になる人にも嬉しいポイントです。
 

とはいえ「ブラシって難しそう」「どれを選べばいいの?」と思う方へ

確かにブラシにはいろいろな種類があって、選び方に迷う方も多いと思います。

そんな方におすすめしたいのがSIXPLUSのブラシセット。
特にこの記事で紹介する【エレガンスシリーズ】【高級動物毛シリーズ】はどちらも使いやすくて仕上がりも美しく「ブラシデビュー」にぴったりのアイテムなんです。
 

スポンサーリンク

SIXPLUSとは?なぜ選ばれてるの?

洗練された見た目と実用性の高さが魅力のブランド

SIXPLUS(シックスプラス)は、メイク初心者から上級者まで幅広い層に支持されているメイクブラシブランドです。

一番の特徴は高級感のあるデザインとコスパの良さのバランスが絶妙なところ。
見た目の可愛さはもちろん、実際に使ってみると「この価格でこのクオリティ!?」と驚くほど使いやすいと、口コミでも高評価が多数。

特に初心者向けのセットが充実しているので「初めてのメイクブラシにSIXPLUSを選んだ」という人も多いんです。
 

人気の理由は?デザイン・コスパ・質のバランスが◎

SIXPLUSが選ばれる理由をもう少し掘り下げると、次の3つのポイントが挙げられます👇

1. デザインが可愛いから気分が上がる♡

まず目を引くのが、洗練されたカラーリングと上品な見た目
ピンク×ローズゴールドや、ウッド調のナチュラルなデザインなど「メイクスペースに置いてあるだけで気分が上がる」と評判です。

2. コスパが抜群。セット内容も大充実

お値段以上の充実感があるのも魅力。
ブラシの本数が多く、ケース付きのものも多いため「届いたその日からフルメイクができる」と感じる人が多数。
品質もしっかりしていて「これなら長く使える!」という安心感もあります。

3. 初心者でも使いやすく肌触りも◎

毛質はやわらかくチクチクしにくいので敏感肌の人にも使いやすい仕様。
また1本ずつがしっかりとした作りなので、メイク初心者でもテクニックいらずで自然に仕上がるのがうれしいポイントです。
 
「見た目が可愛いだけじゃなくて、ちゃんと使いやすい」
そんな実力派ブラシが揃っているのがSIXPLUSなんです✨
 

初心者にもおすすめ!SIXPLUSのメイクブラシセット

SIXPLUSには初心者さんでも使いやすくて見た目も可愛いセットがいくつかラインナップされています。

ここではその中でも特に人気の2種類をピックアップしてご紹介します!
 

👉 SIXPLUS エレガンスシリーズの特徴

sixplus_01
実際のセット内容はこんな感じ!

販売ページ SIXPLUS エレガンスシリーズ (クラシックブルー)

\見た目も可愛い!初心者にもやさしいブラシセット/

商品スペック

  • ブラシの種類:合成繊維(ヴィーガン毛)
  • 本数:7本セット
  • ケース付きで収納も◎

SIXPLUSの中でも特に「デビュー用」として人気が高いのがこのエレガンスシリーズ(7本セット)
ふわっとした肌あたりの合成繊維(ヴィーガン毛)を使用していて、チクチク感ゼロ&お手入れも簡単なのが嬉しいポイント。

基本のブラシがしっかり揃っていて、これ1つでアイメイクが完成

ふんわりナチュラルに仕上げたい人におすすめです。

ラインナップ
①アイシャドウブラシ(大)
②アイシャドウブラシ(中)
③アイシャドウブラシ
④アイメイクブラシ(斜め)
⑤ブレンディングブラシ
⑥ペンシルブラシ
⑦アイライナーブラシ

ブラシ構成はポイントメイクをするのに使いやすい物が揃っているのでとても使いやすいです!
アイメイク用ブラシをまず買いたい!って方ならこれ一つ購入するだけでアイメイク用ブラシは揃うので楽ですよ。

中でも特に私が推したいのがアイライナーブラシで、かなり先端が細く小さいアイライナーブラシなのですがアイラインをブレンディングするのにとても重宝しています。

しかも見た目がとっても上品で高級感たっぷり…!
光沢感のあるサファイアカラーの金属部分と、クラシックブルーのマットな取っ手には漆加工が施されていて、大人っぽく洗練された印象。

メイクの時間がちょっと特別なひとときになります♡
 

毛質はこんなにやわらかくて密度も◎!

▶ エレガンスシリーズを楽天で見る

 

【SIXPLUS エレガンスシリーズ】おすすめユーザーまとめ

💡 こんな人におすすめ!

  • メイク初心者:初めてのメイクブラシでも使いやすく、肌に優しいふんわりした毛質で安心。
  • コスパ重視の方:高品質ながらもお手頃な価格でコスパ抜群。
  • パウダー系メイクが好きな方:ふんわり自然な仕上がりに。
  • 高級感を求める方:高級感たっぷりのデザインが使うたびにテンションアップ♪
  • 収納にこだわる方:ケース付きでブラシをきれいに収納でき持ち運びにも便利。

 

👉 SIXPLUS 高級動物毛シリーズの特徴

sixplus_02
ブラウン×木製ハンドルの上品な雰囲気

販売ページ SIXPLUS 高級動物毛アイメイクブラシ7本セット (コーヒー色)

\メイク上級者やこだわり派におすすめ!繊細な仕上がりが叶う本格派ブラシ/

商品スペック

  • ブラシの種類:天然毛(ヤギ毛・ポニー毛など)
  • 本数:7本セット
  • 高級感のある木製ハンドルとブラウン系のデザイン

こちらは、天然毛(ヤギ毛・ポニー毛)を使用した本格派のアイメイク用ブラシセット
粉含みがよく、アイシャドウがしっかりのるため、グラデーションや締め色のニュアンス出しがとにかくキレイ!

天然毛ならではの粉含みの良さ・肌へのフィット感が格別。
毛のコシも程よくあるので、ぼかし・ライン取り・ポイント使いなどメイクの仕上がりにこだわりたい人にぴったりです。

ラインナップ
羊毛①ぼかしブラシ
羊毛②アイシャドウブラシ(斜め形)
羊毛③アイシャドウブラシ(中)
馬毛④ハイライトブラシ(斜め形)
馬毛⑤ショートシェーダーブラシ
羊毛⑥ディテールブラシ
高級ナイロン毛⑦アイライナーブラシ(斜め形)

先ほどのブラシは「初心者向けにまずオススメ」なブラシでしたが、こちらはどちらかというと「いつものメイクをもっとキレイに仕上げたい」「プロっぽい質感を目指したい」という方にオススメのブラシですね。
 

天然毛ならではの繊細な仕上がりに

▶ 高級動物毛シリーズを楽天で見る

【SIXPLUS 高級動物毛シリーズ】おすすめユーザーまとめ

💡 こんな人におすすめ!

  • メイクの仕上がりにこだわりたい人
  • アイシャドウをグラデーションで美しく仕上げたい人
  • 天然毛ブラシの使用感を体験してみたい人

 

【SIXPLUS】エレガンスシリーズ vs 高級動物毛シリーズ 比較表

項目エレガンスシリーズ高級動物毛シリーズ
価格約2,500円(セット価格)約3,000円(セット価格)
ブラシの種類合成繊維(ヴィーガン毛)天然毛(ヤギ毛・ポニー毛など)
セット内容7本セット7本セット
収納ケースありあり
デザインサファイア×クラシックブルー木製ハンドル、ブラウン系デザイン
使用感ふんわりやわらか、チクチク感なし粉含み良し、肌にフィット
おすすめユーザーメイク初心者〜中級者メイク上級者、こだわり派
おすすめ用途ふんわり系アイシャドウのグラデーション、ポイント使い
特徴コスパ良好、高級感のあるデザインこだわり派向け、プロっぽい質感を実現

それぞれの使い心地の違いと選び方

この2つ、どちらも魅力的なんですが…

  • ふんわりナチュラルに仕上げたい&全顔に使いたい人には「エレガンス7本セット」
  • アイメイクをとことん極めたい&発色・仕上がり重視の人には「動物毛7本セット」

がおすすめです!

どちらも価格は手頃ですが仕上がりや使い心地は全然違うので目的に合わせて選ぶと◎
「ブラシってこんなに仕上がり変わるんだ…!」ってきっと感動するはずです。
 

正直レビュー!

   使用感:★★★★★
値段&コスパ:★★★★☆
リピしたいか:★★★★☆

  総合評価:★★★★☆ 

使用感

使用感:★★★★★
 
使用感ですが元々私は100均のブラシを使ったりしていました。
今は100均の品質もだいぶ上がっていて質がいいものも多いのですが、ちょっとお値段出してでもいいブラシを使ってみたい…そう思って購入したのです。

結果から言えば大正解だったなと思います。
初めて肌にあてて使用してみた時「こんなに違うの?」と柔らかさ&肌触りに感動したのをよく覚えています。

エレガンスシリーズのブラシは手に取った瞬間「これ、ほんとに合成繊維…!?」と思うほど、ふんわりなめらかな肌あたりでチクチクしたりせず柔らかいので敏感肌の方でも使用しやすいと思います。

軽く肌をなでるだけでムラなくキレイにのってくれるのでメイク時間が快適に。
粉含みもよく、ふわっと自然な仕上がりになるためナチュラルメイク派にもおすすめです!
 
反対に高級動物毛シリーズの方は粉含みは優秀でエレガンスに比べかなりしっかり発色する印象です。
品質にも問題はないのですが、最初こそ気にならなかったものの少しチクチクするような感じを最近は受けるため、現在はあまり使用していません。

またどちらも共通してブラシ自体に”◯◯ブラシ”と書いてあるので、使っているうちに「これはなんのブラシだっけ?」と迷うのも少なくなりました。

英語で書いてあるためたまに分からない時もありますがそのときはフィーリングで使っています(笑)
 

値段&コスパ

値段&コスパ:★★★★☆
 
値段も高い高級ブラシというわけではない値段なので手が出しやすく、それでいて無駄の少ない構成が多いので有り難いです!

これはあくまで個人的なことですが、こういうブラシセットの中には「色々入ってて有り難いけど…ぶっちゃけこのブラシは使わないんだよなぁ…」というブラシが入っている事が多く、使うことがなく無駄にしてしまうことがありました。
 
でもこのSIXPLUSのブラシセットは今回レビューした商品以外にも色々な種類の構成があるので、自分が求めている商品を買いやすいのも良かったです。
 

リピしたいか

リピしたいか:★★★★☆
 
リピしたいかは★4です!

正直なところ初心者さんや普段あまりメイクブラシを使ってこなかった人にはこれで十分すぎるくらい満足できると思います!

高級な動物毛ブラシと比べると粉の密着感や細かいニュアンスの出しやすさでは差がありますが、日常使いにはむしろ手軽で扱いやすい。
見た目の高級感もあるし、この価格帯でこのクオリティならコスパ抜群です。
自分用はもちろん、プレゼントにもいいかも♡
 
他のブランドのメイクブラシを使ったことがないので比較はできませんが、これからもお世話になっていくブラシだなと思っています。
 

オススメの購入先

SIXPLUSのメイクブラシは、公式サイトのほか楽天市場やAmazonなどの大手通販サイトで購入できます。

私はQoo10で購入していますが公式サイトにしかないラインナップもあるのでお好みで。
ブラシ以外にもクリーナーとか色々あります。
セールやクーポンを活用すればさらにお得にゲットできることも!

それぞれの購入先にメリットがあるので、自分に合ったところでチェックしてみてくださいね。

💡価格は変動することがあるので、購入前に各サイトで最新情報をご確認ください。
 

SIXPLUS公式オンラインショップはコチラ💕
SIXPLUS(シックスプラス)


 

Qoo10 SIXPLUS公式オンラインショップはコチラ💕
メイクブラシならSIXPLUS

 

✔ SIXPLUS エレガンスシリーズ(サファイアカラー)

✔ SIXPLUS 高級動物毛シリーズ(コーヒー色)

 

まとめ:SIXPLUSのブラシはどちらも“買い”!

正直どちらも使ってよかったです!
プチプラとは思えないほどクオリティが高く、使うたびにメイクの満足度が上がりました。

こんな人におすすめ!

  • プチプラからステップアップしたい方
  • チクチクしないブラシを探している敏感肌さん
  • アイメイクをもっと丁寧にしたい方
  • 友人や家族へのプレゼントに検討している

💡簡単に要約すると…
✔ メイク初心者 → エレガンスシリーズ
✔ より繊細な仕上がりを求める → 高級動物毛シリーズ

ただ、どちらを選んでも失敗しないと思います。
2種類とも使っている私としては、まずはエレガンスシリーズから始めるのが◎だと思いますね。


 
 
 

以上です。どなたかのご参考になればと思います!
ではではまた次の記事でお会いしましょうヾ(*’ω’*)ノ゙

 

\ランキング参加中です♡/
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました